2014年04月07日
ブログ名称について
ん?
前回の「USAF協同組合」に「連合会」を追加しただけじゃねーか(#゚Д゚)!
・・・はい、その通りですm(_ _)m(アッサリ
前部隊長であるカサハラ氏には
この2年間、HRにおける空軍の礎を組んで頂いた訳であります。
HRにおける空軍の内部事情として
・基本的にボッチ集団w(元々のチームというのが少ない)
・参加者の居住地も全国バラバラw
・せっかくHRで集まったのに、その職種の性格から各部隊に分散配置orz
というものがあります。。。

↑昨年HRのCCTアタッチ例(部隊名間違いあるかも)
HRのようなイベントの本義として
「統制の美」「集合美」をひたすら追求!とする部分があるのではないかと。
我が空軍は、残念ながらその性質から
一番オイシイ「戦闘中」にボッチでの行動を運命付けられた部隊であります。
(中には作戦内容的に空軍内でチームを組めるところもありますが)
そんな空軍部隊へ参集した奇特なメンバー達へ
様々なネタを準備、提供してくれた氏へ(ある種)のオマージュを持って
このブログの名前とさせて頂きましたm(_ _)m
零細な協同組合が力を結集し、
名前だけでなく「連合会」となれますように。
アメンw
名前だけでなく「連合会」となれますように。
アメンw