2014年04月07日
ブログ名称について
ん?
前回の「USAF協同組合」に「連合会」を追加しただけじゃねーか(#゚Д゚)!
・・・はい、その通りですm(_ _)m(アッサリ
前部隊長であるカサハラ氏には
この2年間、HRにおける空軍の礎を組んで頂いた訳であります。
HRにおける空軍の内部事情として
・基本的にボッチ集団w(元々のチームというのが少ない)
・参加者の居住地も全国バラバラw
・せっかくHRで集まったのに、その職種の性格から各部隊に分散配置orz
というものがあります。。。

↑昨年HRのCCTアタッチ例(部隊名間違いあるかも)
HRのようなイベントの本義として
「統制の美」「集合美」をひたすら追求!とする部分があるのではないかと。
我が空軍は、残念ながらその性質から
一番オイシイ「戦闘中」にボッチでの行動を運命付けられた部隊であります。
(中には作戦内容的に空軍内でチームを組めるところもありますが)
そんな空軍部隊へ参集した奇特なメンバー達へ
様々なネタを準備、提供してくれた氏へ(ある種)のオマージュを持って
このブログの名前とさせて頂きましたm(_ _)m
零細な協同組合が力を結集し、
名前だけでなく「連合会」となれますように。
アメンw
名前だけでなく「連合会」となれますように。
アメンw
2014年04月01日
部隊長の引継ぎについて
空軍部隊長(二代目)を拝命する事となりました。
初めましての方も毎度の方も、宜しくお願い致しますm(_ _)m
恥ずかしながら知識も装備も足りてないニワカCCTでございます(汗
専門知識や装備に関する事は詳しい方々のお手を借りつつ、
実働する「空軍力」の行使に注力していきたいと考えております。
またHRにおける空軍は
参加各部隊の方々と連携を図る事の多い役柄である事から
(アタッチCCT出身w)
従前同様「愛される空軍w」を目指し、
微力ながら奮闘させて頂く所存でございます。
関係者の皆様、他部隊の皆様、
宜しくお願い致しますm(_ _)m


2014年03月31日
はじめに
現用リエナクトイベント「ハートロック」における
米空軍特殊部隊「AFSOC」に関する情報の発信を行って参ります。
国内随一の現用リエナクトイベントへ向け
米空軍特殊部隊で参加される皆様への情報提供の一助になればと考えております。
宜しくお願い致します。
「やる気だけはアリマスm(_ _)m」
