2015年08月01日

CCT装備例について

CCT装備例について

Heart Rock 6th, 2015
イベントドレスコード: 2010〜2015年

AFSOC: Multicam (開会式、集合写真撮影時の統制)
※ベレー着用が望ましい

CCT:
①Dualラジオ
CCTは「戦う航空管制官」。
ハンディー(AN/PRC-148、AN/PRC-152) とマンパック(AN/PRC-117F、AN/PRC-117G)の組み合わせは自由とするが、必ずラジオは2台以上装備する。

Ex) AN/PRC-148 X 2
AN/PRC-148 + AN/PRC-152
AN/PRC-152 X 2
AN/PRC-148 + AN/PRC-117F or G
AN/PRC-152 + AN/PRC-117F or G
...etc

②Dualヘッドセット
PELTOR COMTACシリーズのDualヘッドセットとする。
MSA SORDINはJTAC/TACPのみLIBERATOR3を認める。
(今回はイメージ重視でJTAC/TACP以外はCOMTACデュアル統制としますm(_ _)m)

COMTAC 1、2、3(ACH)、4どれでもOKだが、Dualマスト。
2010年以降だと2、3が圧倒的多数。

※レプリカ/実物不問。
※Dualヘッドセットを実/レプ問わず所有していない方はご相談ください。

<<ちょこっとアドバイス>>
・ヘルメットはバリスティックが望ましい
・パッチはほどほどに
・VS-17のチラ見せ
・ポーチに何も入っていない場合はアンコを入れて膨らませる
・ウェザリング(ヒント: との粉)
・脱落防止策(パラコードなど)
・ヒゲ
...etc

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【無線の運用】

①HQとの交信(デジ簡機を貸与)
②部隊内の交信(特小機を各位が持参)

※デジ簡機とPTTの接続に使用する専用コネクターはTRISさんが貸し出してくれます(U-229 アーバン5ピン/特小機用2ピンから選択)。【参考①】

※デジ簡機はレプリカPRC-148/152の中には収まりません。何かのポーチに入れてうまく隠してください。その際、本体から伸びるアンテナがポーチから露出して雰囲気を壊す可能性があるので、TCI MASTのように無線機本体からアンテナをケーブルで延長すると、隠しやすくなります(SMAコネクターの50Ω 同軸ケーブル)。【参考②】

※マンパックを背負う設定で装備を組む場合、デジ簡機をバックパックに丸ごと隠し、アンテナとハンドセットを露出させれば、かなりそれっぽく組むことができます。

※初参加の方はセットアップ方法がわからないと思いますので、当日は遠慮なくお声がけください。アドバイスさせていただきます。

※レプリカPRC-148/152の実物コネクターへの換装+ライブ化カスタムは必須ではありませんが、なるべくリアルな外見を追求し、うまく誤魔化しながらセットアップしてください。

参考①: http://hrusaf2.militaryblog.jp/e544950.html
参考②: http://www.cqnet.co.jp/musen2/268_4058.html

※Attach CCTは二人一組のペアで派遣する予定で協議中です。二人で相談しながらうまく分担して演じてください。
 (人数の都合で1人Attachのユニットもアリ)

以下に装備例の写真を付記します。
装備セットアップの参考にどうぞ。

CCT装備例について
CCT装備例について
CCT装備例について
CCT装備例について





同じカテゴリー(2015/6th)の記事画像
PJ装備例について
[ピンク]今年もアイツがやってくる!
まだ見ぬ同士達へ
Heart Rock 6th START!
同じカテゴリー(2015/6th)の記事
 PJ装備例について (2015-08-12 15:46)
 [ピンク]今年もアイツがやってくる! (2015-08-05 06:58)
 まだ見ぬ同士達へ (2015-07-19 19:56)
 Heart Rock 6th START! (2015-07-09 19:15)
Posted by 八幡平駐在員(略して八駐) at 21:46│Comments(0)2015/6th
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。