2014年04月23日

装備解説(フットウエア編)

装備解説②各部隊で使われた装備(フットウエア系統)
装備解説(フットウエア編)



表記した以外にもいくつかありますが、主に画像等で確認できるものを入れました。一番多いのがやはり定番となる「アゾロFSN95」となります。アフガニスタンの山岳地帯での戦闘では「スポルティバ・マカルー」や「スカルパ登山系」の靴が多いです。

逆にイラクでの市街地戦ではアゾロやメレルといったトレッキングスニーカー系になります。靴については「どこの戦闘地帯で、何をするか?どういう行動なのか?」を想定し、選択するのも一つの手です。市街戦と山岳戦これらを両方で共用するのであれば官給品デザートや、ダナーなどを選ぶケースもあります。ニーパッドはアルタ、アークテリクスが定番です。


装備解説(フットウエア編)
装備解説(フットウエア編)
装備解説(フットウエア編)
装備解説(フットウエア編)
装備解説(フットウエア編)
装備解説(フットウエア編)








同じカテゴリー(2014/2.0(2nd))の記事画像
HR2.0 2nd お疲れ様でしたm(_ _)m
[重要]各陣営ラジオオペレーターの方へ
装備解説(無線機・音響機器)
装備解説(各部隊の編成について)
装備解説(銃器関連)
装備解説(ファーストライン・腰回り系)
同じカテゴリー(2014/2.0(2nd))の記事
 HR2.0 2nd お疲れ様でしたm(_ _)m (2014-05-21 00:43)
 [重要]各陣営ラジオオペレーターの方へ (2014-05-06 19:38)
 装備解説(無線機・音響機器) (2014-05-03 09:49)
 装備解説(各部隊の編成について) (2014-04-29 02:30)
 装備解説(銃器関連) (2014-04-25 23:27)
 装備解説(ファーストライン・腰回り系) (2014-04-22 15:31)
Posted by 八幡平駐在員(略して八駐) at 21:22│Comments(0)2014/2.0(2nd)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。